息子をそばに置け
医療費控除=医療費が戻ってくること だと たぶん勘違いをしているお姑さん
払いすぎた税金を返してもらったり、足りなかった税金を支払うのが確定申告です
なので 還付がある場合でも 支払った税金より高い金額が返ってくることはありません。
払い過ぎたら戻ってくるんだもん
お姑さんの場合 源泉徴収票が あるにはある
が 支払った税金は0円
つまり、還付金はありません
高齢者の年金暮らしで、しかも夫を亡くした寡婦という立場に
日本政府は優しく 年金から税金を取らないのです
たた美: 結論から言うと 還付金はありません
お姑さんに ファミレスで 息子(たた美夫)に隣に座ってもらって言いました
源泉徴収票はあるんだけど、払っている税金が0円なので 税金の戻りはありません
お姑さん: あぁ そう そうよね
お姑さん あっさりと納得
この前は納得していなかったじゃん
「たくさん医療費を払ってるからね」だの「薬局にもたくさん払っているから」だの言っていたではないの
息子を置こう!
隣に息子を置こう!
っていうか、息子がやったらいいじゃんか 母親の確定申告
払いすぎた税金を返してもらったり、足りなかった税金を支払うのが確定申告です
なので 還付がある場合でも 支払った税金より高い金額が返ってくることはありません。
払い過ぎたら戻ってくるんだもん
お姑さんの場合 源泉徴収票が あるにはある
が 支払った税金は0円
つまり、還付金はありません
高齢者の年金暮らしで、しかも夫を亡くした寡婦という立場に
日本政府は優しく 年金から税金を取らないのです
たた美: 結論から言うと 還付金はありません
お姑さんに ファミレスで 息子(たた美夫)に隣に座ってもらって言いました
源泉徴収票はあるんだけど、払っている税金が0円なので 税金の戻りはありません
お姑さん: あぁ そう そうよね
お姑さん あっさりと納得
この前は納得していなかったじゃん
「たくさん医療費を払ってるからね」だの「薬局にもたくさん払っているから」だの言っていたではないの
息子を置こう!
隣に息子を置こう!
っていうか、息子がやったらいいじゃんか 母親の確定申告
この記事へのコメント
実の子供たちはめんどくさがって相談に乗ってくれないんだよ
たぶん世の中にそういうことはたくさんあるんじゃないのかな と思う。
マナに、任せよう^^;
私のお姑さんの場合、相談にのってくれる実子がいないもの。