塗装屋さんは 「屋根ではありません。水道管の経年劣化ですね」と言って、水道管の工事をしてくれる会社に電話をしてくれました
廊下に落ちた天井を外に出してくださいました
(≧◇≦)
ありがとう、若い塗装屋さん!
トイレの前を天井がふさいでいて、トイレに入れなかったの。
ほんとありがたい。
そして数日後に来てくれた 水道管工事の若いお兄さんも、黙々と誠実に仕事をしてくださり
以前の生活に戻れました
ありがとう
天井はあいかわらずハゲハゲ なんだけどもw

ちょっと乾かします
天井も 床も すっかり湿ってしまいました
ちょっと乾かします
これからの作業
・天井の復旧
・屋根の復旧
・外壁
築25年。まぁ復旧の時です
たまたま出ていたお隣のおじさんはおっしゃいました
「水漏れ?そんなのだいぶ前から何か所もあるよ」
おーーーーー そうなのね
お隣は天井が落ちなかったのです
なので、根本的な原因がわからなかった!
「3社に依頼したけど、結局原因はわからなかったんだよ。ペンキ塗って終わったよ」
天井が落ちるまで、わからないんじゃないのかな
原因は、たぶん天井裏の水道管です
修理を担当してくださった 若い水道管を直す職人さんは
最後にこうおっしゃいました
「経年劣化が原因です。T 字になっている水道管に水が勢いよくぶつかってしまうので、ちいさな穴が開いてしまいます」
「つまり 他の箇所でも起こる可能性があります」
この夏
怪談よりも怖い 水道屋さんのお言葉でした
でもどうしろと 💦