アイーーーーダ
だんなさんとMETライブビューイングに行きました
(METのオペラの舞台を映画でやってくれちゃうやつ)
今日は3時間44分でした
だんなさんは覚悟して行きました ← オペラは初めて
ぷっ
でも途中でインタビューが入ったり、舞台裏も見せてくれるので
そんなに長く感じなかったようです
歌舞伎の舞台も映画館で見られるみたいです、ライブビューイング
どんなものなのか知るにはいいですよね、ライブビューイング。
で、好きだったら生の舞台のチケットを買ってもいいじゃない。
弊害 上映終了直後に 生の舞台が観たくなる
まぁさ いいよ。METは行けないから
マンハッタンなんてそうそう行けないよ
でも歌舞伎はね
見えてるんだよね、歌舞伎座(笑)
あっちがいいよねー
(METのオペラの舞台を映画でやってくれちゃうやつ)
今日は3時間44分でした
だんなさんは覚悟して行きました ← オペラは初めて
ぷっ
でも途中でインタビューが入ったり、舞台裏も見せてくれるので
そんなに長く感じなかったようです
歌舞伎の舞台も映画館で見られるみたいです、ライブビューイング
どんなものなのか知るにはいいですよね、ライブビューイング。
で、好きだったら生の舞台のチケットを買ってもいいじゃない。
弊害 上映終了直後に 生の舞台が観たくなる
まぁさ いいよ。METは行けないから
マンハッタンなんてそうそう行けないよ
でも歌舞伎はね
見えてるんだよね、歌舞伎座(笑)
あっちがいいよねー
この記事へのコメント
おととしMETが東京に来た時、一番高いのが64000円でしたのよぉ。
そんで原発事故があって主役が来なかったりして、代役にそれだけ払った方々がいらしたわけなのよ。
(私とP介は安いので行ったけどそれでも二人で5万弱)
映画館で見せてくれるライブビューイングは、私みたいに「どんな作品なのか観たい」「METの今が観たい」っていう人には最適だと思う。
本で読むだけじゃなくて、ネットで見るだけじゃなくて、どんな舞台なのか見てみたいじゃない。
で、このソプラノさんの生歌聞いてみたい、とかこの演目を生で観たい、とか出てくるわけよ。
東銀座の駅の6番出口からあがると岩手県のアンテナショップ「銀河プラザ」があってね。
そこのお弁当がむちゃくちゃおいしいから今度買ってみてね。
歌舞伎か東劇(METやる映画館)に行く時にはぜひ!
今回東劇に前沢牛のコロッケ買って食べながら観たんだぁ♪
コロッケのくせに1個500円もするんだけど、かじると顔がほころぶからね。
ああ!あるね、銀河プラザ!入るとなかなか出てこられない…あれもこれも欲しくなって。
そうそう。保冷バッグ持って行くところだよあそこも(笑)
「今日は無理だから、今度来たらこれとこれと・・・」
なんてキリがないよほんと。一番人気はベーコンらしい。
象さん、昔はMETにも出ていたんだって。
今回は牙だけ二本出てきていた(笑)
ライブビュウーイング、気楽でいいよねー♪
普通の映画もやっているんだけど、ライブビューイングの時には朝からずーーーーっとそれになって、一日にオペラが3本(2本の時も)。
で入れ替え制で何週間か続くみたいだよ。
銀河プラザは時間かかるから、映画の前に早めに行くのがいいかもー。
で、上映中は真っ暗になるからおかず見えないから。
上映前か休憩に食べるといいと思う。
私は真っ暗な中で食べてそれも楽しかったんだけど(笑)