カタカナは正しくね
時々P介の学校から
生徒が書いて生徒向けにだすお知らせが届きます。
下書きを鉛筆で書いて
その上からお清書した手書きのものを印刷したと思われるものです。
ほら。
送という字ですね。
でもさ
いっつも思うんだよ。
①下書きは消しゴムで消そうよ。
②なんで下書きしてるのに間違えるのよ
送ろう だよ。
収拾 だよ。
そういえば先生が入学式で
「いかにレベルが低いかを確かめてもらうために全国模試テストを受けます」
っておっしゃっていたなぁ。
ソウ はいいとして。
サソ じゃなくて サンだよ、どう考えても。
ソ と ン が同じじゃないかこれっ!(笑)
しかし。
ある日乳酸飲料の姉さんが書いてくれたメモ。
を見ると同じようなことが・・・
シルシル・・・(笑)(笑)
「ミ」じゃないのか、ここは・・・(笑)(笑)
この記事へのコメント
漢字の送り仮名など、自慢じゃないけれど常に迷えるあめめ
だが…現役学生、頑張ってくれぇ~!
配達のお姉さんも、頑張ってくれぇ~!
これなかったら、この書き込みが読めなく意味不明だったよ。
でもまぁ全体にこんなメモだった、というのも見ていただきましたー。
シルシルっていうと急においしくなさそうに聞こえるのもまたおもしろいね。
> あめめ
もうね、私たちはいいのよ。
受験するわけじゃないし、お客さんにメモを残すわけでもないから。
しかし、携帯とかパソコンとかで文字打ってると、どんどん手書きができなくなるよねほんと(^^;)