認知症の夫婦の会話が笑える 父 93歳 母 84歳 二人とも認知症です 父は軽度で「なんだか自分はおかしい」と感じるようになった 程度 母はどっぷり認知症で5分前のことも忘れてしまう。人間関係は理解している 健診で体はどこも悪くないと診断された父 自信にみなぎっています 父 : これなら100まで生きる… トラックバック:0 コメント:3 2018年03月03日 続きを読むread more
今年の印象深いできごと お財布事件 もう終わる 1年がはやすぎて ヤバい 2017年が終わってしまう 今年の私のできごと 印象深かったもの 何と言っても「お財布事件」です 実家に行きました 母を診療所に連れていくためにです 持ってきた大きいバッグには色々なものが入っています。 診療所に行くには必要ない だから お財布… トラックバック:0 コメント:4 2017年12月29日 続きを読むread more
ケアマネさんすごい 母にケアマネさんがつきました 薬の管理ができないので、そこをヘルパーさんにお願いすることになりました 父が一緒に住んでいるけど92歳だからね 認知症はないけど さすがに管理が難しくなってきたようです ヘルパーさんはケアマネさんが紹介してくれます 今日、そのヘルパーさんのボス的な人が来てくれました この… トラックバック:0 コメント:5 2017年11月09日 続きを読むread more
じじばばワールドに今日も・・・ 母が区の健診を受けるので、いつもの診療所に連れて行きました 家を出ればいいんだよ 出るまでの支度が大変なんだ 40分くらいかけて支度をします パジャマを着替えなければ はい このズボンはいて 上に着るのはこれね 靴下も はかなければ 母 : トイレに行こう … トラックバック:0 コメント:3 2017年03月10日 続きを読むread more
母の自慢の子供たち わたくし たた美と弟のひでお が父と母の子供です 実家で 母が言いました 母 : ひでお は勉強もできるし、運動もできる子だったよ たた美 : 自慢の息子だね ここで 母は 娘たた美 のことも ほめてやらなくては と思ったらしい … トラックバック:0 コメント:4 2016年09月17日 続きを読むread more
本日の母 20分経ったら覚えていない 9月14日 実家に行って 父と母とお昼ご飯を食べました 雨が降りそうな日だったので2時間くらいして帰りました 実家から自転車で20分 たた美: 家に着いたよー(電話) 父 : おー 着いたか。雨に降られなくてよかった。お母さんと代わるよ 母 : もしもしー たた美ー… トラックバック:0 コメント:1 2016年09月17日 続きを読むread more
母とお留守番 法事があったので父は実弟ひでおと お寺へ 実家で 母とお留守番をしました 二人でうな重をとって食べました 二人でお昼寝をしました 二人でお散歩に行きました 家の周りを一周しました 2分くらいのところなのだけど、お花を見ながらゆっくり行きました ハナミズキとツツジを見ながらゆっくり・・・ で… トラックバック:0 コメント:2 2016年04月24日 続きを読むread more
こんだけボケててもわからないんだなぁ 実家に行きました 母は一人ではどこにも行けません(認知症要介護2で帰ってこられないから) なので近所のお医者さんに行くのに 私が付き添いで行きました 父がいるけど、父が「一緒に行こう」って言うと「行かない」って言うんだって 無理に連れて行く父ではないのです 「行かないって言うんだよ。でも もう3か月も薬を飲… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月21日 続きを読むread more
書類をもらいに行くんだよっ!(;^ω^) 実家に行きました お昼を食べて、さぁ帰るか たた美 税務署に寄って帰るから「帰ったコール」しないからね 父 おう わかった 気を付けて 母 たた美、脱税したの?(真顔) なにその発想!!(笑)(笑) … トラックバック:0 コメント:4 2016年01月23日 続きを読むread more
5分経ったら覚えてないのに(笑)(笑) 実家に行きました ひでおに渡すものがあったので 父に預かったもらいました たた美「ひでお が来たら渡しておいてね」 父 「うん。ひでおは毎日顔出すから渡しておくわ。 でもなんだか忘れそうだな」 母「私が覚えてるから大丈夫だよ」 ひゃはははは!!!! 5分後… トラックバック:0 コメント:5 2015年11月18日 続きを読むread more
母 治療が終了 慢性硬膜下血腫 で手術し、大騒ぎで入退院した母(81歳認知症) 退院後も月に一回ほどの通院をしておりました クールなのに暖かい素敵な医師: だいぶ良くなりました。もう来なくていいですよ。何かあったら又来てください マジかー ヽ(≧▽≦)ノ" ありがとう ありがとう先生!! ひでおに報告 … トラックバック:0 コメント:5 2015年10月17日 続きを読むread more
入院番外 医師はお茶目な方でした 笑わない医師 母の執刀医 「そこ、にっこり笑うトコ」 に表情ひとつ変えない医師 「退院までにはこの先生を笑わせてみたい」と思った医師 簡単に笑ってました 入院中の母 : あ せんせーーーーーーい♪ 執刀医: こんにちは(にっこにこ… トラックバック:0 コメント:4 2015年06月04日 続きを読むread more
一人暮らし え 初めてかっ 母が入院して 父は一人暮らしになりました 二階には息子(実弟ひでお)家族が住んでいますが 父は下の階で一人暮らしです なんと! 初めての一人暮らしだったようです 90歳で! 父: いつ なにをやっても自由だよ いいね こういうのも 90歳… トラックバック:0 コメント:5 2015年06月04日 続きを読むread more
認知症 退院時の持ち物チェックをしっかりと しっかりとチェックしたつもりだったんだよ 自宅に持って帰る退院時の荷物に中に 病院のタオルやら 小物やらが入っていたから、ひと通り見たんだよ たた美 これは借りたものだから返そう 母 え これは私のだよ 3階東(病棟)って書いてあるし(;^ω^) たた美 貸してくれていたんだよ 母 … トラックバック:0 コメント:3 2015年05月28日 続きを読むread more
母は待っていた あー もー なんかもー 水曜日 母のお見舞いに行きました とても元気でした 退院の予定は明日の木曜日 だから、靴を買って病室に持っていきました 介護用の履きやすくて脱ぎやすくて軽いもの こんなの たた美「明日、ひでおが車で迎えに来るから、そしたら退院ね」 母「今日は泊まるの?… トラックバック:0 コメント:3 2015年05月28日 続きを読むread more
退院が決まりました すっごいよ 火曜日に入院して、水曜日に頭蓋骨に穴をあける手術をしたんだよ 次の週の木曜日に もう退院ですって トラックバック:0 コメント:2 2015年05月28日 続きを読むread more
無事に手術終わりました ご心配をいただいたみなさま、ありがとうございました 心電図をとるために胸に貼ってるやつはとっちゃうし、酸素の管は抜いちゃうし、点滴は引っこ抜いちゃうし、5分おきに「もうやめるよ さぁ帰ろう」とか言うし ほんとにガッカリな患者だと思います。 特に看護師さん、申し訳ありません でもまだまだ続きますよぉ まだ手術が終わったと… トラックバック:0 コメント:3 2015年05月20日 続きを読むread more
そんなスピードなのかっ 母が入院したのが今日19日 私と医師との面談がありました 医師 : 頭の中に血液がたまっていて脳を押している状態です 頭蓋骨に小さい穴をあけて血を抜く手術をします はぁ 術後、頭から管が出ている状態なんだって。 それをひっぱって抜いてしまう患者さんが結構… トラックバック:0 コメント:6 2015年05月19日 続きを読むread more
会話がかみ合ってない(笑) 困った←喜んでいる 母とお散歩に行きました 父は出かけていていませんでした 家から歩いて150mほどの小さい公園まで歩き ベンチでジュースを飲んで帰ってくる というのを1時間半くらいかけてやりました 母は植物の名前をたくさん知っているので楽しいお散歩です この公園にはベンチが2つあります… トラックバック:0 コメント:5 2015年04月18日 続きを読むread more
両親とお花見散歩しました 本日は実家へ 「お花見に行こうよ」 父と母とお散歩に行きました 父はスーパーにお買い物に行くんだけど 母は家から出ないので、歩いてもらうという目的もあります ちゃんとスタスタ歩けるのに「今日はひざが痛い」 だの「今日は具合が悪い」だの言って出ないわけです←認知症 要介護2 きれい… トラックバック:0 コメント:5 2015年04月02日 続きを読むread more
1月だから! 実家に行きました 帰り際 父: 家に着いたら電話してよ はーい 30分後 家に着きました 父:あ たた美?着いたの?今日はありがとう お母さんに代わるね ・・・前回、母には 電話で「今日、たた美来たんだっけ?」って言われたんだよそういえば… トラックバック:0 コメント:2 2015年01月09日 続きを読むread more
明日は実家へまいります 父:着いたら電話して ということで 実家に行くたび、家に着いたら父に電話をしています 父:あ たた美、着いたの?早かったなぁ お母さんにかわるね 母:たた美?何?着いたの? え? たた美、今日来たっけ? ずるっ トラックバック:0 コメント:4 2014年12月03日 続きを読むread more
本日の父と母 実家に行きました テレビのニュースで健さんの訃報に涙して献花するファンが映っていました 母: 泣いてる人がいる たた美: みんな健さんのこと大好きだったんだねー 母: 私はそれほどファンじゃなかったなぁ うちにはお父さん(父)がいるから お父さんは健さんよりもいい男だからだね ぷっ … トラックバック:0 コメント:3 2014年11月20日 続きを読むread more
母のうちわ 母は要介護2なんだけど(認知症)ちゃんと母です 一時は顔つきが呆けちゃって「もう私の知っている母はいなくなっちゃった」と思ったりしました でもその後、父がきちんと薬を飲ませたおかげで顔つきが戻りました。 ちゃんと母です。 母:わー お寿司食べるのはずいぶんと久しぶりだ 父:二週間前にもたた美が買ってきてくれたじ… トラックバック:0 コメント:10 2014年07月16日 続きを読むread more
P介と実家に行きました P介おつかれ! お寿司を買ってお昼を食べに行きました 母:P介はなんで鹿児島に行ったんだっけ 母:P介はいつ帰るの 母:鹿児島はどんなところ? 2時間くらいの間に10回くらい聞かれていた(^_^;) 喜んでいました よかったよかった また次に行っ… トラックバック:0 コメント:5 2013年08月29日 続きを読むread more
最強! 認知症 2 父の退院まで、母とお留守番 エアコンのフィルターを掃除しました 母「そんなとこ掃除したことないよ私は」 どうりで汚いよ(笑) 母「今度やるからやり方教えておいて」 うん。こうやってはずしてこうやってお掃除してこうやって元のようにはめて・・・ 居間のフィル… トラックバック:1 コメント:3 2013年05月30日 続きを読むread more
最強! 認知症 1 父が白内障の手術で2泊入院したので 母のところに泊まりに行きました ↑ 認知症で要介護1 たた美「今日は退院の日だよ。お父さんを迎えに行こうよ。はい、靴下はいて行こう」 母「うん。・・・靴下はくまえに足の爪を切りたいなぁ。うちには爪切りはあったかなあ」 爪切りがどこだかわからないというので 携… トラックバック:1 コメント:3 2013年05月30日 続きを読むread more
高齢者とおでかけ 九段下から神楽坂へ 母といっちーの公演に行きました http://www.session-house.net/residence.html 場所は神楽坂のダンススタジオ そもそも神楽坂までが大騒ぎですよ 神楽坂という地下鉄の駅には地上まであがるエレベーターはありません。 ・・・スタジオは駅のそばだけど、どこかからタクシーだなー … トラックバック:0 コメント:2 2012年11月25日 続きを読むread more
父と母にケータイ 簡単ケータイ。 無料だった。 月々も780円だって(プランによる) もっと早くからこれにしておけばよかったな。 父:あー 文字が大きくていいよこれ 母:あとで教えてよ ←ヤル気なし メールが読めさえすれば便利だからね。 「読んだよ」の合図に空メールでお返事する方法も覚えてもらいました。 『読んだよ』って電… トラックバック:0 コメント:2 2012年10月24日 続きを読むread more
要介護1でした 背中の骨折が治って歩けるようになり 更新の認定では要介護1でした(半年前は3) 脳のMRIを9月にとり、その結果は 「それほど縮んでもいませんけど、ちょっと」ということでした。 妄想話をする、薬の管理ができない、お金の管理ができない 料理、洗濯ができない、掃除ができない 車いすに乗ったこと、圧迫骨折をしたこと… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月24日 続きを読むread more