母は待っていた
あー もー なんかもー
水曜日 母のお見舞いに行きました
とても元気でした
退院の予定は明日の木曜日
だから、靴を買って病室に持っていきました
介護用の履きやすくて脱ぎやすくて軽いもの
こんなの
たた美「明日、ひでおが車で迎えに来るから、そしたら退院ね」
母「今日は泊まるの?もう帰るよ」
たた美「明日車が来るから、そしたらね」
母「ああそうか」
私が帰宅すると 病院から電話
看護師さん
「お母さんの退院のことなのですが。もう帰るって、帰り支度しています。娘さんと息子さんが迎えに来るまで待ってましょうね、って言うとその時は納得していただけるんですけど5分もすると帰り支度を始めます」
退院 という言葉だけが残ってしまったらしいっていうことだったけど
新しい靴なんか買っちゃったからかなー
↑
かなりのお気に入りだった
めんどくさい入院患者だなー(認知症)
看護師さん
「先生のお話では退院しても大丈夫だということですが、退院が今夜になってもいいですか?」
たた美「何時までに迎えに行けばいいでしょうか?」 すでに19:30
看護師さん 何時でも結構です
あっ ごめん 病院のみなさん
その3歳児くらいな81歳はなるべく早く連れて帰ります
お騒がせしちゃって 申し訳ない、ほんとに
実家に寄っている時間はない
退院用の服をその辺で買って病院に戻りました
なんと母
病室と廊下の間にイスを置いて、迎えを待っているではないの
母「あ~ たた美ーーーーー♪」(にっこにこ)
たた美~ じゃねーし
思い出しました
ショッピングセンターで迷子になった いっちー(当時3歳くらい)のことを
放送で呼び出しがかかって迎えに行ったんだよ
そしたら ニコニコして足をぶらぶらさせながら いただいたおせんべを食べていたんだった。
あの時は お父さんとお母さんが迷子になってしまった って言い張ってたらしいんだ いっちーは!(笑)
いいなー 認知症いいなー 言いたい放題のやりたい放題だなー
3歳児だよ 周りは大変だなー
ひでお テニス見るから早く帰ったのに 何この騒ぎ
私帰るから
あなた一緒のおうちにいるのよね 頑張ってね
(笑)
水曜日 母のお見舞いに行きました
とても元気でした
退院の予定は明日の木曜日
だから、靴を買って病室に持っていきました
介護用の履きやすくて脱ぎやすくて軽いもの
こんなの
たた美「明日、ひでおが車で迎えに来るから、そしたら退院ね」
母「今日は泊まるの?もう帰るよ」
たた美「明日車が来るから、そしたらね」
母「ああそうか」
私が帰宅すると 病院から電話
看護師さん
「お母さんの退院のことなのですが。もう帰るって、帰り支度しています。娘さんと息子さんが迎えに来るまで待ってましょうね、って言うとその時は納得していただけるんですけど5分もすると帰り支度を始めます」
退院 という言葉だけが残ってしまったらしいっていうことだったけど
新しい靴なんか買っちゃったからかなー
↑
かなりのお気に入りだった
めんどくさい入院患者だなー(認知症)
看護師さん
「先生のお話では退院しても大丈夫だということですが、退院が今夜になってもいいですか?」
たた美「何時までに迎えに行けばいいでしょうか?」 すでに19:30
看護師さん 何時でも結構です
あっ ごめん 病院のみなさん
その3歳児くらいな81歳はなるべく早く連れて帰ります
お騒がせしちゃって 申し訳ない、ほんとに
実家に寄っている時間はない
退院用の服をその辺で買って病院に戻りました
なんと母
病室と廊下の間にイスを置いて、迎えを待っているではないの
母「あ~ たた美ーーーーー♪」(にっこにこ)
たた美~ じゃねーし
思い出しました
ショッピングセンターで迷子になった いっちー(当時3歳くらい)のことを
放送で呼び出しがかかって迎えに行ったんだよ
そしたら ニコニコして足をぶらぶらさせながら いただいたおせんべを食べていたんだった。
あの時は お父さんとお母さんが迷子になってしまった って言い張ってたらしいんだ いっちーは!(笑)
いいなー 認知症いいなー 言いたい放題のやりたい放題だなー
3歳児だよ 周りは大変だなー
ひでお テニス見るから早く帰ったのに 何この騒ぎ
私帰るから
あなた一緒のおうちにいるのよね 頑張ってね
(笑)
この記事へのコメント
とにかく、退院おめでとうございます。
想像しているよりも数倍大変だったと思われる。
つきっきりだよ。
兄、よく頑張った!今後の人生にいかしてくれ!
> chacha
退院ありがとう。
退院したんだけどね。
入院なんてしてないんだってー
まいったもぉ(;^ω^)